イチゴの種はどれ?花の構造から実の構造を解説!
論文紹介の仕方(3)スライドの作り方
論文紹介の仕方(2)論文の読み方
論文紹介の仕方(1)論文の選び方編
エピジェネティクスとは?【わかりやすく解説】
宅浪のメリット・デメリット
これから浪人生活が始まるという人に、私は宅浪をすすめます。宅浪には興味はあるけど、経験者が周りに少ないもしくは1人もいないという人のために、宅浪のリアルをお見せします。今回は宅浪のメリットとデメリットを紹介しようと思います。
ウイルスは生物なのか?
ウイルスは生物なのでしょうか?毎年冬になると流行しているインフルエンザ、世界的に流行したコロナウイルス、アフリカで大量の死者がでたエボラウイルス。病気にはウイルスが関わっているものも多くあります。今回はウイルスについて分りやすく解説していきます!
ノンコーディングRNAを分りやすく解説!!【ncRNA】
ノンコーディングRNA(non-coding RNA; ncRNA)とはなんでしょうか?RNA分子ということはわかるけど、ノンコーディングってなんだ??今回はそんな疑問を解決できるようにノンコーディングRNAについて分りやすく解説していきます!
RNAをぶっこわす[RNA干渉、RNAi]
RNA干渉(RNAi)は遺伝子の発現を調節する重要なしくみです。このしくみは発見からわずか10年ほどでノーベル賞を受賞しました。つまりRNA干渉は、生き物にとってとても重要なしくみなのです。今回はそのRNAiについてわかりやすく簡単に解説していきます。